「示談」に関するQ&A
示談金はいくらくらい?
示談金は事件(事故)の内容・状況やその被害規模によって大きく異なるため、一概にいくらが相場とはいえません。
交通事故の場合、任意保険に入っていれば、必要な賠償額が相手に支払われます。
それに加えて、迷惑料のような形で別途金銭の支払いをすることもあります。
当事務所にご相談いただければ、示談締結、嘆願書や告訴取下げの獲得に向けての弁護活動を行います。
早期に示談締結できれば起訴猶予・告訴取下げで釈放が望めるため、例えば被害者側が想定外の高額示談金を要求してきた場合でも、支払いが可能であれば要求に応じ、示談するのもひとつの手です。
どうしても困難な額であれば、謝罪の上、できうる限りの賠償を提示するなど、理解を得られるまで何度も話し合いをします。
刑事事件は起訴までに時間制限があるため、これらの弁護活動を正確に迅速に行います。
示談金でお悩みでしたら、是非、当事務所にご相談ください。
取調べの際、弁護士に立会いをお願いすることはできるのでしょうか? 示談をしたら不起訴となりますか?